東書Eネット

東書Eネット

授業における化学史の扱い―光学異性体を例にあげて―

  • 化学
  • 指導資料
公開日:2010年04月06日
授業における化学史の扱い―光学異性体を例にあげて―

将来の夢として,化学者,物理学者になりたい,という声は残念だが少数であろうか。日本の研究者もこれまでに輝かしい成果を残している。2008年にも下村脩氏がノーベル化学賞を受賞されたことは記憶に新しい。多くの高校生も,この話題に感動したと思う。

日本女子大学附属高等学校教諭 西澤詠子

資料ファイル

  • html

    html

    htm/4.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料