文字サイズ
全て選択
全て解除
[本文より]小学校の英語活動では,「文字」は扱わない,教えない,というのもよく耳にする言説の一つです。文字を教えることが英語嫌いを生み出すという強い信念が背後にあるのでしょうか。確かに,日本語のひらがなやカタカナのような一文字一音声という対応関係のない英語の場合,学習者にとって単語を正確に綴れるようになるためには,意識的な努力が求められます。中学生の英語学習におけるつまずきの一つの原因が文字学習にあるというのは事実でしょう。
広島大学 築道和明
html
htm/4.7KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。