東書Eネット

東書Eネット

第4回 「体に訴えよう」

  • 英語
  • 指導資料
公開日:2002年07月20日
第4回 「体に訴えよう」

[本文より]体に訴えるといっても体罰ではありませんよ。この言葉には2つの側面があります。一つは「体を動かすことを取り入れる」ということ。もう一つは,「実際の生活に反映できる」ということです。言葉は生きている。だから,生きた形で学習する。これは今までのべてきたセクションにも一貫して共通することです。できるだけ,意味のある状況設定の中での学習が望まれます。特に,小学生のような年令の場合,どこか遠くの,何の共通点もない人間が英語で会話している状況を与えられても,覚えろというのほうが無理なのです。

(こぐち かーる わか) 小口カール和香

資料ファイル

  • html

    html

    htm/22.8KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料