東書Eネット

東書Eネット

[文房四宝の今]墨書用手漉き紙の歴史

  • 書写
  • 書道
  • エッセイ
公開日:2009年04月08日
[文房四宝の今]墨書用手漉き紙の歴史

ニューサポート高校書道Vol.6(2009年春号)より。紙は中国で発明され、その発明者は蔡倫であるといわれていました。これは『後漢書』蔡倫伝の「元興元年(一〇五)、蔡倫が和帝に紙を作り献上した」との記述によりますが、前漢時代の古墳から紙が出土しており、蔡倫より少なくとも二五〇年以前の紀元前一五〇年前後には、紙が存在していたことになります。

財団法人紙の博物館学芸部長 辻本直彦

資料ファイル

B5判縦,1ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/645.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料