東書Eネット

東書Eネット

表現,情報交換の道具としてのコンピュータ活用 -(6年)理科地学領域の学習を通して-

  • 理科
  • 実践事例
公開日:1999年08月07日
表現,情報交換の道具としてのコンピュータ活用 -(6年)理科地学領域の学習を通して-



[本文より]

学習活動の中で,自分の思いや考えを表現したり,互いに情報を交換することは,一人一人の学びを深める有効な手だてだと考えます。今回の研究で取り上げた地学領域の学習は,地域性や内容が多様であること,したがって子どもの興味や関心が分散するであろうことなど,個別に課題を設定して活動するのに適していることから,問題解決的な学習を取り上げ,コンピュータを活用した表現や情報交換をその中心的な学習手段として学習活動を計画してみました。

宮城県仙台市立桂小学校 川越淳一

資料ファイル

体裁:PDFファイル・A4判縦・2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/99.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料