東書Eネット

東書Eネット

文部科学省情報・地方教育行政情報・その他の教育情報(EduNews Vol.22)(PDF版)

  • その他
  • 学校経営
公開日:2008年06月26日
文部科学省情報・地方教育行政情報・その他の教育情報(EduNews Vol.22)(PDF版)

EduNews Vol.22

エデュニュース-教育行政向け情報誌-

編集:東京教育研究所

【文部科学省情報】

1.小・中学校学習指導要領を告示 文科省

2.スーパーサイエンスハイスクール 新規指定8校

3.「英語ノート」のマニュアル 1時間の授業を詳説 文科省

4.文科省の移行措置(案)で,算数・数学,理科などを先行実施

5.「必要な教員定数の措置を」 教育振興基本計画答申

6.学校図書館整備新5か年計画つまづく 文科省

7.全国学力・学習状況調査 9月をめどに結果発表

8.国の責任で補助教材を作成・配布 文科省

9.高校の中退者が増加し7万7000人に 文科省18年度調査

10.認定子ども園の普及促進へ 文科・厚労両省

【地方教育行政情報】

1.次期学習指導要領視野に教育課程を編成 東京都教委

2.放課後,土曜活動「京のまなび教室」 紹介パンフ,作成・配布 京都府教委

3.中・高教員向け,発達障害支援ガイド発行 滋賀県教委

4.神奈川県教委が食育でハンドブック

5.自校「裏サイト」確認105校 横浜市教委

6.小・中学生の「学力」「規律」は改善傾向 埼玉県教委調査

7.硫化水素での生徒死亡事件に対応 高知県教委など

8.要望・苦情等対応の手引き 大阪市教委が作成

9.小学校教員採用 社会人選考に「英語活動」 秋田県教委

10.外部指導員の手引を作成 東京都教委

11.海外大学進学を支援 福岡県教委

【その他の教育情報】

1.中学校教師の在校時間,11時間48分に ベネッセ調査

2.「家庭・地域の崩壊」を論議 第1回日韓国際会議

3.愛知工業大,県内9校と協定

4.「いうことをきかない」ことに悩む 私保連の調査

5.「教職員定数の改善を」 教育23団体が要求

東京教育研究所

資料ファイル

B5判たて,6ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/515.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料