東書Eネット

東書Eネット

現代文の体系的な学習を考える

  • 国語
  • 実践事例
公開日:2008年06月25日
現代文の体系的な学習を考える

現代文分野のシラバスを作る際に、まず教材文を選び、それに基づいて授業を組み立てていくことが多かったが、小論文に取り組むに従い、現代の諸問題について主な分野を学ぶという視点に立って1年間の授業を計画する必要性を感じるようになった。そこで、今回は1年間を通して現代文の授業を体系的に組み立てていく方法を考えていきたい。

青森県立田名部高等学校 水梨繭子

資料ファイル

A4判たて、3ページ

  • 一太郎

    一太郎

    jtd/230.5KB

  • PDF

    PDF

    pdf/188.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料