教室の窓「小学校国語Vol.12」2008年1月作成
[本文より]
「読み聞かせ」は,そこに本があり,聞き手と読み手がいさえすれば行うことのできる,ごく自然な読書活動である。読み聞かせにかかわる活動も,全国的に大変盛んになった。ボランティアとして保護者が読み聞かせのために学校に入ることも当たり前に聞くようになり,新聞や雑誌の一コーナーを,読み聞かせ特集記事が占める。さらには企業が読み聞かせキャラバンを出して,全国運動をくり広げている。
千葉県市川市立稲越小学校学校司書 高桑弥須子