文字サイズ
全て選択
全て解除
小学校社会-教室の窓Vol.8東京書籍2006年9月作成より。社会科の学習では,学習問題を設定し,複線化された問題解決的な学習が展開されることが多い。しかし,一口で学習問題といっても,その質はさまざまで,単元のねらいとはかけ離れたものさえある。そういった問題をもとに追究活動が展開されても,単元の本質的な内容の理解は難しい。つまり,わかる授業の根元は,学習問題づくりにあるといっても過言ではない。
愛媛大学教育学部附属小学校教諭 仲公一
A4判たて,2ページ
PDF
pdf/554.7KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。