東書Eネット

東書Eネット

教室の窓「教育情報Vol.16」2005年9月号/特集「学校図書館の現状と課題」

  • その他
  • 機関誌・情報誌
公開日:2005年09月01日
教室の窓「教育情報Vol.16」2005年9月号/特集「学校図書館の現状と課題」

[巻頭言]文化を発信できる人づくりを:三枝成彰(作曲家)

[教育を考える-各界からのメッセージ] 盲導犬を学ぶことは視覚障害者を理解すること:井上幸彦(財団法人日本盲導犬協会理事長)

[特別対談] スポーツを介した人とのつながりの大切さ:荻原智子・栗山英樹

[特集 学校図書館の現状と課題] 学校図書館の可能性:須永和之(國學院大學助教授)

[特集 学校図書館の現状と課題] 学校図書館が育む自ら学びをひらき,心豊かな児童の育成:池嶋順子(鳥取県南部町立会見小学校長)

[特集 学校図書館の現状と課題] 子どものニーズに応える学校図書館:水上義行(富山県小杉町立小杉小学校長)

東京書籍(株) 編集局

資料ファイル

A4判たて,32ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/3.4MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料