東書Eネット

東書Eネット

[Q&A教育法規の基礎知識]校長・教頭の職務と管理職試験(葉養正明)

  • 指導資料
  • 学校経営
公開日:2003年11月13日
[Q&A教育法規の基礎知識]校長・教頭の職務と管理職試験(葉養正明)

―Q&A教育法規の基礎知識―

校長・教頭の職務と管理職試験

ニューサポート教育情報No.11

東京書籍2003年11月発行



[内容]

・(1)校長・教頭への期待

(Q1)学校経営に代えて学校マネジメントという言葉が頻繁に登場しますが,学校管理職に対する期待には何か変化が生じているのでしょうか。

・(2)学校の自己点検・自己評価

(Q2)現行の学習指導要領が登場した当初,特色ある学校づくりについてしきりに論じられましたが,今日では学校の自己点検・自己評価や学校情報の提供などに話題が移っています。学校の自己点検・自己評価等にどう取り組むべきか法的に解説を加えてください。

・(3)管理職試験で問われる教育改革

(Q3)全国の管理職試験は,ある意味で管理職に対する期待が表明されたものとも受け止めるべきだと思いますが,どのような出題傾向になっているのでしょうか。

東京学芸大学教授 葉養正明

資料ファイル

A4判たて、4ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/44.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料