文字サイズ
全て選択
全て解除
英語-教室の窓Vol.10 2007年4月発行より。筆者は団塊世代の英語人の1人である。青少年時代は英語教育を受ける立場に,そして青年時代から現在までは携わる立場に置かれている。新学習指導要領は現時点で公示されていないが,中学校外国語(英語)学習指導要領は小学校の英語指導を念頭に置いた内容になると思われる。戦後の英語教育の生き証人の1人として,過去をほんの少し振り返り,現在を見つめ,そして未来を志向した学校英語教育を考えてみたい。
愛知教育大学教授 杉浦正好
A4判たて,3ページ
PDF
pdf/511.4KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。