東書Eネット

東書Eネット

[青森県]ツリガネニンジン(キキョウ科)

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2006年11月14日
[青森県]ツリガネニンジン(キキョウ科)

津軽地方で夏から秋にかけて学校周辺で観察できる植物。秋の七草で「あさがほの花」はキキョウとされているが、津軽地方ではなかなかキキョウの自生地がなくなってしまった。キキョウの仲間のツリガネニンジンが多く見られる。方言でキキョウは「おかととき」で、ツリガネニンジンは「ととき」と呼ばれる。花の形は釣り鐘状で、根が太く人参に似るところから名付けられている。

青森県五所川原第三中学校 井上守

資料ファイル

写真、1枚

  • html

    html

    htm/4.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料