東書Eネット

東書Eネット

[青森県]ススキ(イネ科)

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2006年11月14日
[青森県]ススキ(イネ科)

津軽地方で夏から秋にかけて学校周辺で観察できる植物。津軽地方では、十五夜にススキを手に入れることが簡単である。家の裏の空き地にススキが生えていることもごく普通である。ススキは『万葉集』では尾花と呼ばれ、秋の七草の代表種である。方言ではカヤといわれる。ヨシ、オギなども同じくカヤと呼ばれ、茅葺き屋根の材料にされる。

青森県五所川原第三中学校 井上守

資料ファイル

写真、1枚

  • html

    html

    htm/4.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料