ミミナグサ、津軽地方で春に観察できる植物、3~5月の春、青森県五所川原第三中学校の校庭近くで観察できる植物、学校の裏にある林に生息する植物の写真とその解説を紹介します。【平野部の春の植物】津軽地方でも、平野部において見られる植物は帰化植物が多い。学校の校庭近くで観察できる植物を見てみる。撮影年月日:2003年4月29日、撮影場所:つがる市稲垣。ハコベの花とよく似ており、花びらが深いハート型に切れ込んでいるので5枚の花びらが10枚に見える。ハコベと違い、葉に毛が多く、葉の形がネズミの耳にたとえられ耳菜草を意味する。ミミナグザとオランダミミナグサがある。
青森県五所川原第三中学校 井上守