東書Eネット

東書Eネット

[特集・理科における基礎・基本とは](総論)これから目指す理科の「基礎・基本」

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2006年01月24日
[特集・理科における基礎・基本とは](総論)これから目指す理科の「基礎・基本」

[特集・理科における基礎・基本とは](総論)これから目指す理科の「基礎・基本」

[本文より]

小中学校の理科における「基礎・基本」といえば,学習指導要領に書かれている内容がそれにあたる。小学校の学習指導要領の目標には「自然に親しみ,見通しをもって観察,実験などを行い,問題解決の能力と自然を愛する心情を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を図り,科学的な見方や考え方を養う」とある。また,中学校の学習指導要領の目標には「自然に対する関心を高め,目的意識をもって観察,実験などを行い,科学的に調べる能力と態度を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を深め,科学的な見方や考え方を養う」とある。これらの目標を実現するための基礎・基本でありたい。


国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官 田代直幸

資料ファイル

PDFファイル・2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/855.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料