東書Eネット

東書Eネット

[トピックス 「冥王星降格」に寄せて]中学校での新しい惑星の指導について

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2007年01月25日
[トピックス 「冥王星降格」に寄せて]中学校での新しい惑星の指導について

小学校・中学校理科-教室の窓Vol.9 2007年1月発行より。惑星の数が9個から8個へ,冥王星降格,教科書書き換えへと新聞やニュースで大きく取り上げられた今回の騒動。義務教育で惑星を含めた太陽系について学ぶ唯一の場である中学校理科の授業は,どう考えていくべきであろうか。冥王星は惑星ではなくなったので,海王星までを太陽系として教えれば済むと考えればいいのだろうか。いや,今回の騒動は新しい太陽系像を生徒に伝える絶好の機会であると考える。さらに,科学の進歩によって新たな事実が生まれたケースとして大いに話題にし,科学,学問を追究していくことの大切さとして生徒に伝えるべきであると考える。そのようなことを踏まえ,生徒にどんな指導をしていけばよいのか。科学の面白さを伝えるためにはどんな工夫が必要なのか,いくつか考えてみた。

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/1.1MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料