東書Eネット

東書Eネット

「社会に開かれた窓」から,子どもたちに何を見せるか

  • 情報
  • その他
公開日:2004年04月15日
「社会に開かれた窓」から,子どもたちに何を見せるか

巻頭言:「社会に開かれた窓」から,子どもたちに何を見せるか~企業が求める力と教科「情報」の関係~

アドビシステムズ株式会社マーケティング本部教育市場開発部部長 北川久一郎

高校情報ニューサポートVol.1(創刊号)

東京書籍2004年4月発行



[本文より]

先日,登山の途中でアマチュア無線をしている人を見かけて,ふとこんなことを思いました。「いまアマチュア無線をする理由は何なのだろうか」コンピュータの発達により私たちの社会のあらゆる分野でデジタル化が進んでいます。なかでも,もっとも変化したのは日常のコミュニケーションです。以前は個人で海外の不特定多数の人たちとコミュニケーションすることなど考えられませんでしたが,いまはだれもがWebで世界中へ情報発信できますし,メーリングリストに参加して意見交換することも可能です。

アドビシステムズ株式会社マーケティング本部教育市場開発部部長 北川久一郎

資料ファイル

A4判たて、2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/294.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料