東書Eネット

東書Eネット

「情報A」「情報B」「情報C」の違い

  • 情報
  • カリキュラム
公開日:1999年11月01日
「情報A」「情報B」「情報C」の違い

【本文より】 普通教育の新教科として平成15年から実施される「情報」について,情報A,情報B,情報Cの違いを中心に簡単に示します。

教科のキーワード,対象生徒,実習の割合を表にまとめるとこうなります。

その教科を学ぶと何ができるようになるのか,おおよそ下のように考えられます。(詳細は指導要領の目標をご覧ください)

情報A-コンピュータを使って集めた情報にさまざまな処理を施して問題を解決する。さらに画像や音声を加工してプレゼンテーションを行うこともできるようになる。

情報B-コンピュータの仕組みや情報技術について学び,その知識を使って問題をより上手に解決できるようになる。

情報C-情報モラルやセキュリティについて理解した上で,ネットワークを使ったコミュニケーションを行うことができるようになる。

東京書籍(株) 情報編集部

資料ファイル

  • html

    html

    htm/6.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料