〔本文より〕コーパス(corpus)という言葉が高校現場で聞かれるようになってから数年がたつ。何やらコンピュータを駆使し言語材料を解析できるものであるらしく,その潜在力はかなりのものであると期待しながら現場で英語を教え数年が過ぎた。2年ほど前から「コーパス言語学」について学習をする機会を得,なんとか自分の英語教授に生かすめどが立ってきたので,今回の発表の場を得て皆さんと今後の展望について考えてみたい。
北海道札幌開成高等学校 片桐徳昭
ファイル形式:PDFファイル,4ページ,ファイル形式:ワード文書ファイル,4ページ
Word
doc/50.0KB
pdf/137.7KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。