東書Eネット

東書Eネット

[実践記録]”音読”が生徒を変える!
[実践記録]Listening Pilot を試用して

  • 英語
  • 実践事例
公開日:2005年05月12日
[実践記録]”音読”が生徒を変える![実践記録]Listening Pilot を試用して

[実践例(1)] “音読”が生徒を変える!-聴解力養成の土台づくりとその指導について-

[実践例(2)] Listening Pilot を試用して

今道正(神戸市立須磨高等学校)・宮本恵理子(神奈川県立岸根高等学校)

高校英語ニューサポートVol.3

東京書籍2005年春発行



[本文より]

私の考えは,「その人が音声として発話できない言葉は,聴き取ることができない」というある医学理論に基づくものである。ある日,両親が旅行から帰って来るということで,家族で新神戸駅まで迎えに行った時の出来事である。プラットホームに上がった時に英語による長いアナウンスが流れてきた。その時,3 歳の次女が「あっ,今‘welcome'って言ったよ」と叫んだのである。なぜ,彼女にその単語だけは聞き取れたのか考えてみた。それは,以前,簡単な会話表現“Good morning.” “Hello.” “Thankyou.” “Yoe're welcome.”等を使えるように娘たちに教えたことがあったからだろうという結論を得た。

神戸市立須磨高・神奈川県立岸根高 今道正・宮本恵理子

資料ファイル

A4判たて、3ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/62.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料