ニューサポート高校理科Vol.4(2005年9月)より。21世紀情報化社会における,教育の情報化の目的は大きく分けて2つあり,その一つは子どもたちの「情報活用能力」の育成,すなわち情報活用の実践力,情報の科学的な理解,情報社会に参画する態度の3要素をバランスよく育成することであり,もう一つはITを活用した「分かる授業」の実現にあります。国が策定した「e-Japan重点計画」には,(1)学校のIT環境の整備(2)IT指導力の向上(3)情報モラルの育成(4)教育用コンテンツの充実があり,ハード面,ソフト面での整備が進められてきています。
埼玉県立川越女子高等学校 真下峯子