東書Eネット

東書Eネット

中高一貫教育における世界史カリキュラム

  • 地歴・公民・地図
  • 指導資料
公開日:2004年06月08日
中高一貫教育における世界史カリキュラム

中高一貫教育における世界史カリキュラム

平野和由(東京大学教育学部附属中等教育学校教諭)

平成16年全国歴史教育研究協議会「全歴研研究紀要第40集」より

2004年6月作成



[本文より]本校は,旧制東京高校のあとをうけ,1948年に「東京大学教育学部附属中・高等学校」として創立され,以来中高一貫の教育を実施してきた。1998年には創立50周年をむかえ,その後学校教育法の改正にともない,2000年度より「東京大学教育学部附属中等教育学校」に移行した。中学・高校の6ヵ年一貫教育が制度的に認知され,全く新しい校種としての「中等教育学校」となった。6ヵ年一貫教育を目指す学校にはいくつかのタイプがあるが,本校は「じっくり学びたい子どもたちの希望にこたえる学校」を目指している。移行時より,中等教育学校の1つのモデル校として文部省(当時)の研究開発指定校となった。その研究開発の課題は,「中等教育学校において,多様な生徒の実態に対応しながら,その教育内容の一貫性,継続性を深め,前期課程と後期課程との教育の連携を図る教育課程の柔軟な研究開発」というものであり,現在第4年次(延長1年次)の研究を進めている。

東京大学教育学部附属中等教育学校教諭 平野和由

資料ファイル

体裁:PDFファイル・5ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/31.3KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料