東書Eネット

東書Eネット

21世紀に生きる歴史教育の創造-生徒の主体性を高める授業実践-

  • 地歴・公民・地図
  • 指導資料
公開日:2005年05月19日
21世紀に生きる歴史教育の創造-生徒の主体性を高める授業実践-

21世紀に生きる歴史教育の創造-生徒の主体性を高める授業実践-

作成:全国歴史教育研究協議会

作成日:2005年5月



[内容]

平成17年3月,全国歴史教育研究協議会が編集・発行した「全歴研研究紀要第41集」をもとに,『21世紀に生きる歴史教育の創造 ―生徒の主体性を高める授業実践―』をテーマに発表された,各分科会の提案内容を,紹介させていただきます。



[タイトル]

「ものづくり」授業の挑戦-銅鐸製作実践報告-

21世紀に生きる歴史教育の課題-生徒の主体性を高める授業実践-

「綿を通して見る日本経済」国公立二次論述対策用自学教材

「地域の文化財を活用した歴史授業の実践」-沼田城・名胡桃城を中心とする調べ学習をとおして-

「地域教材を活かした戦争学習」-前橋の戦争史跡を通して-

地域資料の教材化と活用の課題-学習資料集『史料で探る 茨城の歴史』の作成を通して-

戦争遺跡の調査と研究

横浜港と貿易の発展-教材のデジタル化とその授業実践-

「千葉県の戦争遺跡から見えてくるもの」

生徒による授業評価を生かした授業実践

授業評価を活用した授業実践

世界史の授業評価に基づいた授業改善への道

「生徒による授業評価」による授業改善の試み

初めての授業評価アンケート 試行錯誤の報告

近代史における戦争・国家・市民

学習者(現在)と歴史(過去)をつなぐ授業-現在の生徒と歴史を結びつける歴史授業構成を-

世界史授業における音楽教材の活用-ヨーロッパ・イスラーム史を中心に-




全国歴史教育研究協議会

資料ファイル

掲載するデータ形式:PDF版

  • html

    html

    htm/13.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料