朴(ほお)の花・木、撮影年月:2001年4月、撮影場所:埼玉県川島町鳥羽井。写真(1)朴(ほお)の花、花は直径約王15センチメートル、葉は長さ20~40センチメートル。大きく、端正で、威儀を正さざるを得なくなるような雰囲気があった。花は夏の季語。葉は食物を包むのに用いられる。朴葉味噌(ほおばみそ)など。写真(2)朴(ほお)の木 木は直径1メートル、高さ20メートルほどになる。道端に大きな木が大きな花を付けて立っており、なかなか感動的であった。秋に橙色で小豆大の甘い実を結ぶ。実は秋の季語である。木材で下駄の歯を作る。朴歯(下駄の歯、またはその歯をつけた下駄)という。」
東京都 田中典子