東書Eネット

東書Eネット

[特集 「学力低下」問題と国語教育]中学校との連携を考えた高等学校の国語教育

  • 国語
  • 指導資料
公開日:2005年05月12日
[特集 「学力低下」問題と国語教育]中学校との連携を考えた高等学校の国語教育

[特集 「学力低下」問題と国語教育]中学校との連携を考えた高等学校の国語教育

-「読解力」の育成に必要なことは何か-

立和名猛(鹿児島県立高山高等学校)

高校国語ニューサポートVol.3

東京書籍2005年春発行

[本文より]

二〇〇三年に実施されたOECDによる第二回PISA(国際学習到達度調査)によると,前回調査(二〇〇〇年)に比べ,日本の「読解力」が全体の八位から十四位へ順位を下げていたことが明らかになった。「数学的リテラシー」も一位から六位へと順位を下げているものの,依然として上位グループの一員として位置づけられることを考えると,「読解力」の落ち込みは深刻な問題であると言わざるを得ない。

鹿児島県立高山高等学校 立和名猛

資料ファイル

A4判たて、2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/25.1KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料