東書Eネット

東書Eネット

(実践事例 III )地域人材を活用した土曜スクールと自作テキストを活用した学力向上の実践

  • 実践事例
  • 学校経営
公開日:2006年01月10日
(実践事例 III )地域人材を活用した土曜スクールと自作テキストを活用した学力向上の実践

2006年1月発行

[本文より]

江戸川区では,児童・生徒の確かな学力の定着を図るため,希望する児童・生徒に月あたり2回までを原則に「サタディ・プロジェクト」事業を展開している。本校は,これを「土曜スクール」と命名し,昨年の9月から本プロジェクトに積極的に取り組んでいる。本実践も2年目を迎え,地域在住の大学生,教師の参加による支援体制が充実しはじめている。そして,希望制による参加生徒数も増えている。また,本校では並行して生徒の基礎学力向上を目指し,教師作成の「自作テキスト」を活用した基礎学力到達度評価テストに取り組み,保護者の理解と協力のもと生徒自らが学ぶ意識の向上に努めている。

2006年1月発行

資料ファイル

体裁:PDFファイル・2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/252.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料