東書Eネット

東書Eネット

教科書教材を生かした総合的な言語指導

  • 国語
  • 指導資料
公開日:2000年10月02日
教科書教材を生かした総合的な言語指導

学期通信「新しい国語」2号(2000年9月発行)に掲載

[本文より]新学習指導要領の移行期間である。国語科と「総合的な学習」との関わりが実践現場や各種研究会などをにぎわしている。「総合的な学習」に生かせる言語技能・技術とは何かが問われているのである。確かに「総合的な学習」においては様々な言語活動が行われている。筆者は,実際に行われた「総合的な学習」の実践事例(天竺茂

秋田大学教育文化学部附属小学校編『総合的な学習への挑戦』1998年,教育出版)10編をつぶさに検討してみた。その結果,どの事例においても「話し合い」「発表し合い」「意見交換」の場面が必ずといっていいほど出現する。

茨城大学教育学部教授 大内善一

資料ファイル

1ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/16.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料