[本文より] 去る2月のこと,「英語授業の勘所」と称して,オーラル・イントロダクションの在り方を中心に勉強会がありました。一人の若手教師が15分くらいの時間,教科書内容との関連で,重要な文法事項について口頭導入を試みるのです。私には大変興味のある研究会です。というのも,最近多くの授業を拝見すると,口頭導入など省略してしまったり,それらしきものを試みているのですが,その導入は,教科書本文との関連はどうなのかということに疑問を持つことがあるからです。
日本橋学館大学 下村勇三郎