東書Eネット

東書Eネット

ニュージーランドの言語事情(4)

  • 英語
  • エッセイ
公開日:2004年07月02日
ニュージーランドの言語事情(4)

[本文より親切でフレンドリーなニュージーランド(以下NZ)人の国民性はよく知られている。英語を母国語としない外国人に対して,なるべく標準的な英語(Received Standard English)を使ってくれるのも,ひとつにはそのやさしい思いやりからであろう。だから,あまり英会話を得意としないひとでも日常の生活でさほど不自由を感じるようなことはない。だが,NZ人同志の会話となると話は別になる。まずそのスピードについていくのもたいへんだが,そればかりではないのだ。前述したNZアクセントのほか,NZ特有の語彙やフレーズ,あるいは口語的表現やスラングの問題があるからである。それはいずれの国でも同じであろうが。

山形大学名誉教授 金山等

資料ファイル

  • html

    html

    htm/8.7KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料