東書Eネット

東書Eネット

「近畿」は 「変態」?

  • 英語
  • エッセイ
公開日:2007年11月05日
「近畿」は 「変態」?

[本文より] 秋の行楽シーズンになり,新聞の1ページ全面が旅行の広告で埋め尽くされることがある。その中に,「knt!」という見慣れないアルファベットが随所に踊っていた。詳しく見てみると,「近畿日本ツーリスト」という大手の旅行会社であることが分かる。ついに,日本で業界第2位の旅行会社も企業ブランドとして「英語表記」を前面に出し始めたようである。3つのアルファベット文字の表示で,新興のHISや老舗のJTBに結果的に追随する形となった。どのような経緯でブランドの一新を図ったかは不明であるが,この「knt!」について,次のような余談を耳にしたことがある。

愛知教育大学 杉浦正好

資料ファイル

  • html

    html

    htm/4.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料