『「書くこと」の指導と評価に思う』で,ライティング能力を向上させる方策の一つとして,授業と連動した言語運用能力テストの必要性を述べた。与えられたテーマに即して,自分の考えや意見を述べる「自由英作文」は,コミュニカティブ・テストの特性をふまえた言語運用能力テストであり,望ましい波及効果が期待できるものと考える。今回は,実践例として,3年生の中間テストや期末テストにおける自由英作文とその評価について述べる。第1に,問題作成上の留意点,第2に,問題作成の手順,第3に,テスト細目,第4に,実際の問題と採点基準例を紹介したい。
福井県越前市武生第一中学校 八田秀樹