東書Eネット

東書Eネット

連載コラム「かがくのおと」第166回 アミロイドを介したタンパク質ゲル

  • 理科
  • エッセイ
公開日:2022年11月28日
連載コラム「かがくのおと」第166回 アミロイドを介したタンパク質ゲル

ゆで卵やゼラチン、豆腐などはタンパク質のゲルである。タンパク質ゲルの制御は食品の分野で重要なテーマとなっている。今回は、アミロイドをいったん形成させることでタンパク質のゲルの性質を改変する研究を紹介したい。食材に使われる多くのタンパク質は、アミロイドにすることでゲルの品質を改良できるようだ。このような研究は、タンパク質の基礎研究がどのように応用できるのかという視点でも興味深い。

筑波大学数理物質系物理工学域教授 白木賢太郎

資料ファイル

  • html

    html

    htm/17.5KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料