東書Eネット

東書Eネット

相模原市生活科・総合的な学習研究会

『柴胡の会』5月研究会

  • 生活
  • 総合的な学習
公開日:2022年07月04日
相模原市生活科・総合的な学習研究会『柴胡の会』5月研究会

【研究内容】
研究テーマ 「地域とつながる 幼保小中高がつながる」
① 情報提供
   「3rdステージを意識したスタートカリキュラム」
  相模原市立若草小学校  荒木 佳美先生
  相模原市立大野台小学校 篠原 紘子先生

② 実践提案
   「地域への愛着が感じられる児童の育成」
    ~ICT機器とコンシェルジュ制度を活かして~
  相模原市立新磯小学校  稲谷 直也先生


③ 協議①「ひと」への思いを表現する方法と見取り
  協議②地域協力者の活用

④ 講演
  文部科学省初等中等教育局 教育課程課教科調査官
  国立教育政策研究所教育課程研究センター 研究開発部教育課程調査官
              齋藤 博伸 先生

今月の学び 「『幼保小の架け橋プログラム』から中学年以降の学習へ」
                (事後検討会・研究会アンケートより)











 

相模原市生活科・総合的な学習研究会「柴胡の会」

資料ファイル

  • PDF

    PDF

    pdf/1.2MB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料