「教室の窓北海道版(小中学校 教育情報誌)vol.36 特集:人種・人権×SDGs」(2022年4月)より。肌の色にちがいがあるのは、人類の移動や環境への適応など長い歴史の中で起こったことであり、肌の色のちがいで人を種類分けできないことを知る。外国につながる子どもが抱えている問題を、自分に置き換えて理解しようとする。日本の子どもが違和感を覚える「外国につながる子どもの言動」の背景を知る。外国につながる子どもと仲良くなることは、人生が豊かになるということに気付き、ちがいを認め合って共に生きていこうとする心情を育てる。
旭川市立緑が丘小学校 塚田初美