東書Eネット

東書Eネット

【子どもの目が輝く動画作成講座】(マンガ)わかりやすい動画って・・・
(解説)わかりやすい映像にするための5つのノウハウ

  • 指導資料
  • ICT活用
公開日:2021年04月01日
【子どもの目が輝く動画作成講座】(マンガ)わかりやすい動画って・・・(解説)わかりやすい映像にするための5つのノウハウ

教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.63「(特集)1人1台情報端末時代の新たな学び」2021年4月発行より。導入のマンガでは,実験の映像を撮るものの,子どもたちにわかりにくいと言われてしまった先生が,同僚の先生とわかりやすい映像とはどんなものかと頭を悩ませる場面が描かれる。
この状況を踏まえ,次ページでは,生徒向けの授業・家庭学習用の映像を作る際に,わかりやすい映像にするための基本的なノウハウを紹介する。長回しでなくカット割りを考えること,アップとルーズを組み合わせることなど,5つの点を押さえ,制作者の意図を明確に伝えることを意識するだけで,映像は格段にわかりやすくなる。

ながしまひろみ

放送大学オンライン教育センター長・教授 近藤智嗣

資料ファイル

A4判たて,2ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/841.2KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料