英語に定着していった日本語は、日本の文化に関する言葉がほとんどです。伝統的な日本文化や生活文化についての言葉はすでに紹介しましたが、特に外国人を引き付けてきたのは日本の食文化ではないかという印象があります。本稿では、英語として定着している和食に関する日本語のうち、筆者が現代英語の中で出会った言葉の中から、比較的最近に定着したように思える6語を用例とともに取り上げます。
兵庫県立伊川谷高等学校 大西博人
A4判たて,9ページ
Word
doc/113.0KB
pdf/493.8KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。