「ニューサポート高校「英語」vol.33(2020年春号)特集:理解にとどまらない英語学習―「対話」と「自分ごと化」の促進」より。私は理論言語学(音声・音韻や意味を含む文法の研究)を専門としておりますが,教育という点から理論言語学を捉えなおすと,指導方法ではなく,指導内容を研究していると言えます。そこで,理論言語学が我が国の英語教育─特にその指導内容─に対し,昭和の終わり頃から平成にかけ,どのような影響を与えてきたのかをごく簡単に振り返り,令和の英語教育が取るべき1つの方向についても触れたく存じます。
京都女子大学准教授 谷光生