「ニューサポート高校「理科」vol.33(2020年春号)特集:授業を変える2〜思考力・判断力・表現力を育む授業〜」より。本校は,各学年で理科を学習するという理念のもと,1年次では『化学基礎』,2年次では『生物基礎』と,選択必履修科目に『地学基礎』または『物理基礎』を履修科目として設定している。3年次では,選択必履修科目に学校設定科目として「理科総合演習」を開講しており,『科学と人間生活』の内容を学習している。「理科総合演習」は,各基礎科目で培った理科の見方・考え方を働かせ,見通しをもって学習することが必要であり,3年次には,この科目を多くの生徒が受講している。今回は,本校での取り組みの一例を紹介する。
大阪府教育センター附属高等学校 西村弘