撮影年月:1999年8月、撮影場所:西彼杵郡伊王島町沖ノ島あぜ海岸。伊王島町沖ノ島の南岸にある波食台(あぜ海岸)にあらわれている砂岩や泥岩には、多くの貝化石が含まれています。これらの貝化石の種類は、世界中の古第三紀始新世に共通するものが多いです。また、オウムガイの化石が100個体近く採集されています。砂岩は侵食に強く突き出て、泥岩は弱いために深くえぐられたケスタ地形になっています。この地層からオウムガイの化石が、現在までに100個体以上採集されています。一つの地域でこれほど多く、しかも幼体から成体まで含んでいるのは非常に珍しいです。
長崎県西彼中学校 山川続