東書Eネット

東書Eネット

[長崎県]変成岩類の褶曲(しゅうきょく)構造

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2000年07月17日
[長崎県]変成岩類の褶曲(しゅうきょく)構造

撮影年月:1999年7月、撮影者:山川続[長崎県西彼中学校]、撮影場所:長崎市三重海岸。この地域の緑色片岩は、蛇紋岩などをともない、アクチノ閃石や磁鉄鉱、ヒスイ輝石などの変成鉱物を多く産します。西端近くに分布する曹長岩(白い部分)と交互する緑色片岩には、見事な褶曲(しゅうきょく)構造が発達しています。地殻変動の力強さを感じます。すぐ隣にある緑色片岩は褶曲ていません。これらは断層で接していて、地殻変動の様子を観察できます。

長崎県西彼中学校 山川続

資料ファイル

写真、1枚

  • 画像

    画像

    jpg/232.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料