文字サイズ
全て選択
全て解除
撮影年月:1998年3月、撮影場所:福江市鬼岳。鬼岳は福江市から3㎞ほど南にある、噴火口が馬蹄形に開いた、玄武岩の溶岩とその破片が降り積もってできた火山です。玄武岩の穴だらけの溶岩の破片をスコリアと呼んでいます。この火口から流れ出た溶岩は、福江空港をつくる台地をつくりました。火口の直径は約500mあり、北に開いています。これは噴火当時、火口から噴き上げた溶岩の破片が北側に多く降り、高温のため流動して火口壁が流れ、溶岩流ができたためと考えられます。
長崎県西彼中学校 山川続
写真、1枚
画像
jpg/111.3KB
非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。