「デイビッド・セインの これ、英語でどー言うの?」より。日本文化は,誕生日や卒業や入学シーズン以外に,年中行事など,お祝い事をとても大切にしていますね。「祝う」でよく使われる英語は,celebrate,とcongratulateの二つです。誕生日などのできごとを祝う場合はcelebrateを使い,後ろに祝うべき出来事が続き,人を祝うときは,congratulateのあとには人が続きます。Let's celebrate his promotion! (彼の昇進を祝おう!)Let's congratulate her on her marriage! (彼女の結婚を祝いましょう!)のように使います。また「おめでとう!」というときは,Congratulationsと複数形にするのを忘れないように。SNSなどのカジュアルな場面ではCongrats!やGrats!などと略されて使われますがその際も”s”を忘れずに。
有限会社エートゥゼット デイビッド・セイン