東書Eネット

東書Eネット

第8回 『We Can!』がめざす18の姿② ~実生活につながる単元ゴール~

  • 英語
  • 指導資料
公開日:2019年03月22日
第8回 『We Can!』がめざす18の姿② ~実生活につながる単元ゴール~

(『We Can!』『Let's Try!』特集)本特集では,『We Can!』『Let's Try!』の使い方や授業の工夫,Q&Aなど,さまざまな情報をお届けします。前回に引き続き,『We Can!』の各単元においてゴールとなる活動を,それを行う児童の“姿”としてご紹介します。今回は『We Can! 2』の各単元のゴールを取り上げます。『We Can! 2』の指導案では,読み書きの活動としてLet's Read and Writeが本格的に加わります。この活動は単元を通して行う活動で,1時間ごとに1文程度の短い文をワークシートに書き溜め,単元末に清書してスピーチ原稿にしたり,ポスターやアルバムを作成したりします。新しいタイプの活動が増えることから,指導案は一見『We Can! 1』の学習スタイルと異なるように感じられますが,読み書きの活動もコミュニケーション活動の一環として行われており,単元末においてコミュニケーション活動で見取ることには変わりありません。6年でも「めざす姿」を共有し,その姿に向かって単元の学習を行うとよいでしょう。

東京書籍(株) 英語編集部

資料ファイル

  • html

    html

    htm/18.5KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料