東書Eネット

東書Eネット

対話に潤いを与える、「つなぎ言葉」として定着した“like”の副詞用法

  • 英語
  • 指導資料
公開日:2019年04月08日
対話に潤いを与える、「つなぎ言葉」として定着した“like”の副詞用法

日常の対話においてはいつも理路整然と話すことができるとは限らず、「まあ、その、つまり、えーっと、ほら」などと間を置いて、考えながら話すことがあります。これらがいわゆる「つなぎ言葉」です。本稿では、主に現代人気小説の対話のなかでこのつなぎ言葉が用いられている筆者の手元にある用例を通して、その語が用いられている状況を、話し手の年齢や職業にも注意を払いながら検討を加えていきたいと思います。

兵庫県立伊川谷高等学校 大西博人

資料ファイル

A4判たて,7ページ

  • Word

    Word

    doc/73.0KB

  • PDF

    PDF

    pdf/361.4KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料