東書Eネット

東書Eネット

平成30年度 山口県特別支援教育研究連盟研修大会 研究発表会レポート

  • その他
  • 特別支援教育
公開日:2018年11月01日
平成30年度 山口県特別支援教育研究連盟研修大会 研究発表会レポート

日 時 平成30年8月3日(金)9:30~16:00

会 場 全体会:山口県教育会館ホール(山口市大手町2-18)

    分科会:山口大学教育学部附属山口小学校(山口市白石三丁目1-1)

参加者 幼稚園、保育所、認定こども園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学の教職員、特別支援教育研究者、保護者・関係団体の方、特別支援教育

    に関心のある方

主 催 山口県特別支援教育研究連盟

後 援 山口県教育委員会、山口県小学校長会、山口県中学校長会、山口県高等学校長協会、山口県特別支援学校長会、山口大学教育学部

日程・内容

 9:30~10:00 受 付(山口県教育会館)

10:00~10:10 開会行事(山口県教育会館)

10:15~11:45 講 演(山口県教育会館)

11:45~13:30 昼食・移動

13:30~16:00 分 科 会(山口大学教育学部附属山口小学校)

講演演題

「特別支援教育における主体的・対話的で深い学び」

 講 師:京都市教育委員会

 指導部 総合育成支援課

 総合教育センター指導主事 武富博文

下関市立桜山小学校 校長 清永直志

資料ファイル

A4判たて,3ページ

  • PDF

    PDF

    pdf/555.0KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料