東書Eネット

東書Eネット

[電子顕微鏡画像]キノコバエの一種の頭部

  • 理科
  • 指導資料
公開日:2001年08月03日
[電子顕微鏡画像]キノコバエの一種の頭部

[電子顕微鏡画像]動物―キノコバエの一種の頭部。クワガタムシブリーダー泣かせのキノコバエの頭部。見つけ次第、駆除しないと食べものの中に落ちたりする厄介者。どんどん大量に湧いてくる割には精巧に作られているので驚きました。複眼は左右が融合し、頭部の大部分を占めています。単眼が複眼の個眼より大きいのが特徴的です。こんなに目がよく発達しているのはとても不思議です。日本電子製の走査型電子顕微鏡(T-330)で撮影。

東京都目黒区立第三中学校 阿達直樹

資料ファイル

写真、1枚

  • html

    html

    htm/1.6KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料