ニューサポート高校「家庭」vol.15(2018年春号)より。協働力を育む 授業を考えることにしました。具体的には,授業で 培った情意や知識が家庭・地域社会とつながる疑似 体験を盛り込んだ授業展開です。 私は年間に 5 回ほど,領域を複合的に捉えた授業 を行っています。生徒の何人かは,家庭生活をより 良くしようと,家庭科で学んだことを実践に繋げる 工夫をしています。私は今後,生徒が家庭生活に生 かしたいと考えられるような教材づくりに励むとと もに,生徒が将来的に学んだことをもとに社会をよ り良くする研究や企画を考案できるような土壌づく りをしていきたいと考えます。
静岡県立富士東高等学校家庭科主任教諭 山田 文