教室の窓「小学校・中学校 教育情報」Vol.54 2018年4月発行より。新学習指導要領は,これまでの内容中心のカリキュラムから,内容を重視しながらもプロセス中心のカリキュラムを取り入れる形に変更された。したがって,教育評価もこれまでのドメイン準拠評価(ペーパーテストによる評価)から,これに加え,スタンダード準拠評価(言語表現による評価基準と評価事例集を組み合わせた評価),パフォーマンス評価(実際の作品などの評価),ポートフォリオ評価(学習過程の作品を1つ1つファイルに保存して評価する方法)を取り入れていく必要がある。
静岡県立袋井高校教諭 鈴木秀幸