東書Eネット

東書Eネット

小学校英語教育の「成功のカギ」とは?

  • 英語
  • エッセイ
公開日:2018年02月02日
小学校英語教育の「成功のカギ」とは?

移行期間による先行実施を間近に控え,様々な不安や懸念の声を耳にすることが多くなった。3・4年次の外国語活動,そして5・6年次の外国語科教育も,教師のほぼ全員が学習者として経験したことのない授業である。特に5・6年次に関しては,かつて存在しなかった教科だけに,担当することになる教師には相当のプレッシャーがあるようだ。中には,文法書を購入して,文法用語を復習し,語法や語形の変化等を学び直したという教師が出てきている。教師自身の英語力向上のための個人的な取り組みではなく,児童に理路整然と文法説明をするための準備だと主張していた。

熊本大学教育学部・大学院教育学研究科准教授 長嶺寿宣

資料ファイル

  • html

    html

    htm/8.9KB

非会員の方は公開から一年を超えた資料は閲覧出来ません。会員登録をすると、全期間の資料を閲覧できます。

戻る

おすすめの資料